120131火曜日。定休日。
11:00頃起床。身辺の雑用と昼食を済ませ背広を着用して外出。最寄りの駅からJR中央線に乗り新宿駅で下車。某ホテルへ向かう。
某ホテルのFの間にて13:00よりラムのテイスティングセミナー。輸入業者の主催。商品プレゼンの途中で眠くなってしまう…高級ラム2種がブランデーグラスで試供される。うまい。ついつい全部飲んでしまう(本来そういうものではないはず)。添えられるチョコレートも良い。
新宿駅からJR総武線。飯田橋駅で下車。神楽坂の飲食店へ向かう。
過日立ち寄った際の忘れ物を引き取る。せっかくなのでウィスキーを注文。突き出しの金平糖に特徴がある。京都のお店の品らしい。石のコースターが見事。硯に使われる玄昌石(※)とのこと。店主さんが氷を割っている。菜切り包丁で叩いている。神楽坂界隈の事物について会話。楽しく過ごす。
帰宅して夕食を自作。テイスティングセミナーで配布されたリキュールを開けてみる。逸品。早めに就寝。良い休日である。
(※)宮城県石巻市雄勝町の雄勝石か。
雄勝硯が知られる模様。