こんにちは。
しばらく話題にしていませんでした。NHK連続テレビ小説『
マッサン』。ご覧になっている方も少なくないと思います。
その影響で、世の中のウイスキーへの関心が一気に高まっているようです。マッサン=竹鶴政孝が創業した
ニッカウヰスキーのフラッグシップ商品は軒並み品切れ…の状況にさえなっています。
自分自身も、『マッサン』を毎回楽しみに見ています。この番組で大変素晴らしいのは、ウイスキーの“ブレンド”にしっかりとスポットを当てているところです。ウイスキーが語られると、なぜか“ブレンド”の過程がスキップされてしまうことがほとんどなのに…
①穀物を原料にしてアルコール醸造②蒸溜③木造の樽で貯蔵・熟成。大まかなウイスキー製造の流れです。③の樽から出てきた物がウイスキー、確かにそうです。ただし、樽から直接ザブザブと瓶詰めをして商品にしているかと言うと、決してそうではないのです。
まず“ウイスキーとしてきちんとでき上がっているか?”のハードルを、最低限越えていなくてはなりません。これを越えた物は、“原酒”です。“原酒”は、樽ごとに微妙な違いがあります。それらをうまく組み合わせて、“おいしく飲めるウイスキー”になるよう調整をすること。この調整が“ブレンド”で、ウイスキーを商品にする上で最も重要な過程なのです。
あれれ?先週に続いて真面目なことを書いてしまいました…
さて、今週~来週の予定です。宜しくお願い致します。
・02月20日(金)
青梅街道派Presents "ガルベスナイト" Vol.3
19:00~24:00
料金:Charge free
DJ:Ueken + Polymoog Elektel (from Elektel)、青梅街道派他
なんとガルベスナイトは15年ぶりの開催です。高円寺の隠れ家的バーでまったりDJ & おしゃべりを楽しもう。
※上記イベント以降は通常営業の予定です。
・02月21日(土)
通常営業の予定です。
・02月22日(日)
通常営業の予定です。
・02月23日(月)
通常営業の予定です。
・02月24日(火)
定休日です。
・02月25日(水)
通常営業の予定です。
・02月26日(木)
通常営業の予定です。