こんにちは・こんばんは。コネクシオン(高円寺)です。
本日=12日(水)の昼間は暑くなりました。日差しは強く気温も30℃を超えて、真夏日。これくらいになると、弊店の入口階段あたりには蚊が集まってきます。出勤してくると、扉のガラス面に向かって数匹が飛び回っています。
蚊取り線香の出番です。着火して階段の端っこに置きます。入口ドアの隙間から少しずつ煙が店内にも入ってきて、ちょっと過剰スモーキー...外を見ると、もう蚊は去ってくれたようです。そこで蚊取り線香をストップさせるのですけれど、皆様どうしています?
Web上の情報を見てみると、こんな方法が出てきます。
①ホチキスの針を置く
②クリップを留める
③アルミホイルを巻く
消したい部分に金属片を密着させておくとそれ以上進まずに消えてくれる、ということですね。
うーん。自分からしてみると、そんな面倒なことしなくってもなぁという感じです。で、どうやっているかと言いますと...
燃焼している先端(火があって赤い)部分を、少々力を入れて皿に押し付けます。そうすると、そこだけ軽くポロリと取れます。後は、線香側に火が残っていないか確認するだけ。
どうでしょ?蚊取り線香を使っている人は、やってみてください。あ、火の部分がピーンとどこかへ飛ばないように、力の入れ過ぎにご注意くださいね。
