0:00を回って23日になりましたな…昨日のこと。
時計は8:15あたり。最寄り駅から、黄色いラインの総武線に乗ります。
私がサラリーマン時代いつも出勤していたのが、この時間帯であります。久々に見る、朝の晴れやかな紳士・淑女。さすが、清潔感にあふれています。高円寺あたりで昼間からウロチョロしている胡散臭いオッサン(自分のことか?)や、近所のスーパーで賞味期限ギリギリの安売り商品を狙っている無防備な熟女(それはそれで好きだったりして…)を見慣れつつある目には、刺激になりました。
新小岩駅で下車、江戸川区総合文化センターへ向かいます。
現地へ着き、食品衛生責任者講習会が行われる3階へ行くと、ワンサと人がいました。これがまた、人種のるつぼ状態。私のような自由業スタイルから、スーツにネクタイの宮仕えスタイル、ムチムチ肉体+アニマル柄のママさんスタイル、角刈りにMA-1がヤケに似合う板前さんスタイル…さらに、本物の外国の人もいました。
全般的に、免許センターの雰囲気に似ている感じがしましたね。
午前:3時間~午後:3時間の通算6時間にわたって、衛生法規/公衆衛生学/食品衛生学の3科目について講義を受講します。
最後に、当日の講義で話されたことが問題となった簡単なテスト(と言うよりも、振り返り。点数で及第・落第が決まるわけではない)があります。
講習会が終わると、受講修了証が交付されます。
何のことはない、形式的な講習ではありましたが、私としては気が引き締まる思いがしました。
たとえビール一杯を注いで出すにしても、他人様の口に入るものを商売にしているのですから、公共の衛生に反することは厳禁です。
何だか、妙に真面目になっちゃいましたが、こればかりは絶対に冗談は通用しませんからねぇ。
追記:受講の費用=壱萬円也。またもやイタっ。
【お知らせ】
本日23日(木・祝)から26日(日)まで、U氏の
Voutville Records がセールを実施しますよ!詳細は、
こちら。掘り出し物をお安くゲットできるチャンスですぞ。
(K)