
土曜日の新生(ネオ)レコード供養会【仮】は、ものすごい賑わいでした。お越しいただいた皆様に、心から感謝致します。
私Kは、音楽に関しては知らないことだらけなのですけれど、この日の“レコード係”の面々の選曲には非常に楽しませてもらいました。ありがとうございました。
それにつけても、この会に踏み込んで来たチャーリー様のダンシング・ヒーローぶり(画像参照;ちょっとわかりづらいでしょうか?)に驚愕してしまいました。
チャーリー様。このブログをご覧になりましたら、ぜひ当店までご一報を!!
昨日・日曜日。土曜日の反動なのか、全くのヒマヒマ状態で、MAXからMINへと見事に転落しました。うぅ。遅めにご来店のAさんと、本関連のことであれこれおしゃべりできたのはすごく楽しかったんですけどね。
そうだそうだ!コネクシオン近くの明石スタジオで行われていた展覧会「
高円人展」に作品を出品されていたKSさんとTTさんが、夕方ひょっこりご来店。私がお送りしたメールをご覧になって興味をお持ちになったとのことで、かなり感激しました。こんな具合でネットワークが広がっていけばなぁ、と思いました。
思い出してみると、まだまだ書いていないことがたくさんありましたねぇ。
9日(火)には、神戸のWさんが高円寺在住のTさんとご一緒にご来店。何と当日朝に神戸を発って、当日中にご帰宅というハードスケジュール。にもかかわらず、コネクシオンのような弱小店にわざわざお立ち寄りですよ。書籍もお買い上げいただき、嬉しかったです。
このことについては、もっともっと書きたいことがあるのですが、オーバーフローにならないうちにストップしておきましょうか…
12日(金)。高円寺のフリーマガジン『SHOW-OFF』の関係者の皆様がご来店、これも嬉しかったですねぇ。編集長のSHさんのところへ私が挨拶に伺ったら、その日のうちに!我々としても気合が入りますよ。
そうそう。13日(土)には、
Mo'letsのメンバーが店内でイキのいい練習風景を見せてくれたりもしましたねぇ。あ、同じ高円寺の古書店/カフェ・AのKさんたちも、この晩にご来店でしたねぇ。かつての私の同級生・K君も、この日来てくれたのでした。それは8日(月)に、店の近くで共通の知人・KRさんに私が遭遇したという経緯があったからでしたなぁ…
12日(金)には、三鷹方面へ営業活動に行きましたっけ。古本カフェ・
フォスフォレッセンスさんや、Iさんの事務所を訪問。あー、Iさんは翌日の13日(土)に店へいらしたのでした…
皆様に、あらためて感謝感謝。さぁて、今日はどなたがご来店?
え?どうせヒマなんだろう、って?言ったなコラッ!!
(K)