人気ブログランキング | 話題のタグを見る

03/23(日)永田一直の世界

3月23日(日)18〜22時
at 高円寺コネクシオン
DJ: 永田一直
GUEST: Tmz (ex Nina-Noho from Bangkok)
1000円+D代

# by connection1970 | 2025-03-23 21:25 | イベント/週間予定 | Comments(0)

03/22(土)Groovy Music Research Music for the Weekend

2025.3.22 Sat 18:20-22:20
Groovy Music Research Music for the Weekend
Charge 500yen+Drinks
Selector ; 朗(Aki), ぺーさん, Nammy, Ikeda.K, Juku, Makop
03/22(土)Groovy Music Research Music for the Weekend_c0099300_21591642.jpg

# by connection1970 | 2025-03-21 18:15 | イベント/週間予定 | Comments(0)

03/21(金)夜桜ですが。2nd stage vol.51

2025.3.21(Fri) 20:30~23:30
春遠からじ・・・。桜はまだですが来週末は奇数月第3金曜日おなじみ「夜桜ですが。2nd stage vol.51」でございます。
今回は各イベントでご活躍のこのお二方!!昨年に引き続きDJ KITA !& DJ tequila kubota !!そして当方SAQURAでお送り致します。お楽しみに!!
O.S.T,ROCK,POPS,アニメソング,特撮,歌謡曲何でもありのALL GENREで愉快に楽しく音楽をお届けします!
※お一人様につきチャージ500円が必要となります。
いつ誰が登場するかは当日のお楽しみ☆キャッシュオン、ワンドリンクオーダーでお願い致します。
お時間ご都合つきそうな方は是非~☆お待ちしております!
03/21(金)夜桜ですが。2nd stage vol.51_c0099300_18415627.jpg

# by connection1970 | 2025-03-21 17:45 | イベント/週間予定 | Comments(0)

今週~来週は…03/14(金)~03/20(木・祝)

 こんにちは・こんばんは。コネクシオン(高円寺)です。
 今週はきちんと週間予定がお知らせができます。と言うのも、本日=13日(木)に、確定申告を無事提出できました。気持ちに余裕ができると、細かい事項も進められるんですよねぇ。なぜなんだろう?って、普段が怠けがちなだけかもしれません...
 さて、今週~来週の予定です。基本的に通常営業が続きます。フラリとご来店お待ちしております。宜しくお願い致します。

〇03月14日(金)
 通常営業の予定です。
 ・ご参加費;500円(+お飲物のご注文をお願い致します)
 コネクシオン「サロンドぐんま」とは…コネクシオン(高円寺)による自主企画です。群馬県出身者の交流促進を目的としています。おかげ様で毎月第2金曜日の例会として定着しております。当日は通常営業ベースですので、ご都合のよろしい時間にお越しください。短いご滞在や、途中までのご参加でも歓迎です。なお、少なくともコネクシオンの小池(=吾妻郡出身)は常時店内におります。
 ◇群馬県以外のご出身の方もどうぞ。

〇03月15日(土)
 通常営業の予定です。

〇03月16日(日)
 通常営業の予定です。

〇03月17日(月)
 通常営業の予定です。

〇03月18日(火)
 定休日です。

〇03月19日(水)
 通常営業の予定です。

〇03月20日(木・祝)
 通常営業の予定です。

# by connection1970 | 2025-03-20 20:20 | イベント/週間予定 | Comments(0)

研修記録:FOODEX JAPAN 2025

 こんにちは・こんばんは。コネクシオン(高円寺)です。
 先週の水曜日=03月12日(水)、職場を休んで東京ビッグサイトで開催の「FOODEX JAPAN 2025」を覗いてきました。
研修記録:FOODEX JAPAN 2025_c0099300_21162448.jpg
 規模の大きい展示会なので、早めの時間から行かなきゃな...と思っていたのに、現地着は12:50頃になっていました。まぁ、それでも終了時間の17:00までは4時間ほどありますし、焦らずに歩きましょう。
 「国際食品・飲料展」なので、その分野の商品やサービスの展示が軒を連ねていて、自分のような外食産業に携わる者も目新しいそれらに接したくて足を運ぶワケなのです。でも、大規模なだけあって、「お、こんなのも出ているんだ」と予想外の方向の事物に遭遇したりします。
研修記録:FOODEX JAPAN 2025_c0099300_21293809.jpg
 山形県の「高橋型精」という会社で、紙を決まった形に裁断する抜型を専門的に手掛けているそうです。紙製のカトラリーや、細かい切り抜きの海苔を展示していました。ブースがカッコ良く、什器類も洗練されたデザインで、ついつい見入ってしまいました。
研修記録:FOODEX JAPAN 2025_c0099300_21371002.jpg
 人だかりがしていたのが、クラフトビールの試飲提供をしていたここ↑。「CARVAAN」というお店も経営している会社だそうです。すごい作り込みで圧倒されました。改めてお店の公式HPを見てみたら、さらにすごいです...
研修記録:FOODEX JAPAN 2025_c0099300_21493559.jpg
 弊店のような零細場末飲み屋とは全く違うハイレベル、とクラクラしていると、あッ。目の前に深谷市の「ふっかちゃん」が見えました。液体の濃度を計測する各種メーターを作っている「アタゴ」の工場が深谷市にあり、そのご縁で招かれたとのことでした。ビッグサイトでお会いするとは、思いませんでした。
研修記録:FOODEX JAPAN 2025_c0099300_19011367.jpg
 FOODEX JAPANが第50回の節目ということで、ワインの展示・試飲に特化した「FOODEX WINE」のフロアが設けられていました。アルコールを飲むと顔に出やすく恥ずかしいんで、最後の30分に余力を残し突入しました。握り寿司3種:マグロ/サーモン/ホタテとのペアリングを楽しめるワイン3銘柄が提供されていて、大変おいしくいただきました。

 展示会って、勉強になりますし楽しいです。また機会を見付けて、行こうと思います。

# by connection1970 | 2025-03-20 19:13 | コネクシオン日誌 | Comments(0)