こんばんは。
少々ブログを休んじゃいました。とりあえず、一昨日(11月2日)のことを。 内装デザイナー・施工管理のKY氏が作成した平面図を持って高円寺保健センターへ事前確認に行きました。 もちろん、こんなことは私にとって初めての経験であります。NOAH'S CAFEのオーナー、OMさんからいろいろアドバイスをいただいていましたが、ちょっと不安でした。 センターで対応してくださった係の方は、50歳くらいのやや厳しい面持ちの紳士。第一印象は、「こんなフザケた店でいいと思っているのですか?」なんて詰問の場面もアリ?という感じです。 そんなわけで私は恐る恐る、KY氏作成の図面を提示して内装の概要を説明したのですが…くだんの紳士は、やや表情をやわらげながら、静かに「ほぼ大丈夫ですね。」との一言を口にしました。よし! その後は必要書類・手続きの確認が淡々と続き、面談は20分程度で早々に終了。そして最後に「今まで飲食業のお仕事してましたか?よくご存知な様子なもんで。」という質問まで。いえいえ(OMさんから伝授された知識だけですって)。 一個、コマが進んだ感じですね。ほっ。 これに関連する事項は、飲食店営業の許可申請の際にまた改めて書く機会があると思います。お楽しみに!(しかし、いったい誰が楽しみにしているのか??) (K) #
by connection1970
| 2006-11-04 02:01
| コネクシオン日誌
|
Comments(0)
昨晩、名刺を作っていただきました。
まぁ、開店前の仮の名刺ってことで、印刷屋さんに発注するんじゃなく、Mo’letsのKT氏に頼んでチョイチョイっと…ということになりました。ハッキリ言って、U&Kにはあまり予算がないという、切迫した事情も背景にあります。 今さら説明の必要もないでしょうが、Mo’letsはU氏が参加しているバンド。「スカリプソマンバップジャイブルースウィング」がキャッチフレーズであります。ちなみにこのフレーズ、私が覚えているのは「スカリプソ」までです… KT氏宅で、U氏提供のビール(ごちそうさまでした)を飲みつつ、作成開始! オッサン3名、 KT氏は実に手際良くイラストレーターを操作しており、あっという間に名刺ができ上がってしまいました。 裏面にはchami*さんデザインのフライヤーの一部を流用したんですが、かなりカッコいいですなぁ。仮、というのがもったいないくらい。 本チャンの名刺も、これでいいじゃないですか?どうです? (K) ![]() #
by connection1970
| 2006-11-01 09:58
| コネクシオン日誌
|
Comments(0)
昨日はK氏と定例悪だくみ・ミーティング@高円寺VOUTVILLE。
「そろそろいろんな方面の方々にお店の事を広めていきたいね」 「うん、そーだね」などといっているところへ、 以前、この松本ビルの2Fで古着屋さんNEW TYPEを経営していたO氏がふらりと遊びに来てくれました。 (NEW TYPEは現在オンラインのみにて営業中) 現在はパリッとスーツを着こなして立派なサラリー・マンに転身したO氏は、実は知る人ぞ知るROCK-T(シャツ)マスター! ヴィンテージ・レコードに古本、そしてできたら古着もちょっとお店におきたいな、などといってた私達の強い助っ人になってもらえそうです。 さっそく以前使用していた古着用のハンガー掛けパイプを融通してもらえることに。 やっぱり大切にしたいです、こんな「コネクション」。 (U) 写真は店名のカナ表記が「コネクシオン」になってる理由。 ![]() #
by connection1970
| 2006-10-31 15:00
| コネクシオン日誌
|
Comments(0)
![]() そんな中、フライヤー関連の準備は順調です。 知人のchami*さんに作成を手伝っていただいています(拍手!!)。私たちのわがままなスケジュール設定・デザイン指定にもきちんと対応していただき、本当に感謝です。 フライヤーはまだ完成していませんが、ちょっと勇み足で地図だけ抜き出してご紹介します。 JR高円寺駅南口を出たら、大きな通りをまっすぐ進んでください。歩いて3分くらいで、コネクシオンが入っているビル「高円寺マンシオン」に着きます。その地下・向かって右側がコネクシオン。 あ、現場にはまだ何にもありませんからね…ご注意を。 (K) #
by connection1970
| 2006-10-30 11:51
| 店について
|
Comments(0)
昨夜は仕事を終えて阿佐ヶ谷・鈍我楽へ。
阿佐ヶ谷では昨日・本日と「阿佐ヶ谷JAZZ STREET」と題して、街の様々なお店、バーでJAZZのライブイベントが行われている。 高円寺に比べると普段は大人しい印象の阿佐ヶ谷の夜も、この日ばかりはいつもとはビミョーに街のテンションがあがる。街を歩くとどこからかJAZZの音がうっすらと聞こえてくる。 残念ながら現在このような音楽イベントが高円寺にはない。 古くからミュージシャンズ・タウンとして知られている割に、このような街を挙げての音楽イベントがないのはちょっと寂しい気もする。 もっとも高円寺だったらフォークかブルースってイメージかな。でも、間をとって(?)ジャイブって手もあるぜ、ブラザー。 で、写真はこの夜阿佐ヶ谷で一番の盛り上がりをみせた、必殺苦労人テッシンひきいるBOGALUSAオール・スターズの面々。間違ってもイタリアン・マフィアではございません。 高円寺「コネクシオン」でもいずれ笑って歌って泣ける素敵なライブ・ショーを繰り広げてくれる事でしょう。(U) そうそう、BOGALUSAは本日も阿佐ヶ谷・鈍我楽でライブです。夜十時くらいに行ってもまだまだ楽しめます。皆様是非! ![]() #
by connection1970
| 2006-10-28 16:36
| 音楽に関する話題
|
Comments(4)
|
カテゴリ
全体 イベント/週間予定 お酒に関する話題 食べ物に関する話題 お酒以外の飲み物に関する話題 群馬関連の話題 店について 音楽に関する話題 本に関する話題 ギャラリー @高円寺 @中央線・総武線 コネクシオン日誌 雑記 未分類 以前の記事
2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 リンク集
最新のコメント
最新のトラックバック
お気に入りブログ
ぶつぶつ独り言2(うちの... ラチェッターズ サロン・ド・高円寺ブログ つるまめ*ブログ ベイベーなんて呼ばないで Crazy Mixed-... cotielog かいめい堂電脳支店-縮小... CHACO BLOG memomemomemo! BAR tico STA... EARLY ALLEY ... sola hut 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||